ブログ

子供の視力が危ないです

2021.09.07

今年の夏休みある変化に気づきました。当院では希望する小学生から中学生に近視進行抑制のための点眼薬(アトロピン点眼0.01%)を処方し3か月ごとに視力をチェックしています。その定期検査で今回の夏休み中に受診した子供たちの視力が3か月前と比較して低下している例が全体の半数程度確認できました。通常点眼効果もあって1年くらいは近視の大きな変化を抑制出来ていたのですが、今回たった一回のインターバルでのこの変化に少し違和感を感じました。この間子供たちは新しい学年になって一学期を過ごし、緊急事態宣言下の夏休みを過ごしていたわけです。昨年もコロナ禍ではありましたが昨年はあまりそういう実感がなかったため、可能な限り同行している親に生活環境を伺ってみるとある変化がありました。すると昨年よりも今学期はタブレットによる学習が昨年より増えていたようです。リモートの有無にかかわらずタブレットによる学習環境が昨年より充実してきた証だと思います。さらに猛暑と外出自粛で遠方を見る機会が極端に奪われ子供たちの視点は昨年以上に近方へシフトしたようです。学校医を受け持っている近隣の中学生で昨年度で40%が0.7未満の視力でしたが、この様子では今年度以降は半数が0.7未満になるのではないかという予想が出来てしまいます。これは例えば、人口の半分が矯正なしに運転免許が取得できなくなる数値です。近視の不便さは近視になってみないとなかなか理解されません。一度近視になった目は元のように裸眼では快適に見えなくなってしまいます。学校の授業や部活動で不自由を感じている子供たちが増えている現状に憂慮せざるを得ません。視力を落とした子供たちはアトロピン点眼をしていたことでしていない子供よりも変化の割合を少なく抑えられていたのも事実です。今後この辺の変化をデータとしてまとめたいと考えています。

投稿者:石神井台アイクリニック

マスクについて

2021.09.02

先日科学者が連名で「まだやれることがある、感染対策」ということで緊急声明を出しました。ウレタンマスクは効果がないので不織布マスクを使うべきという内容も含まれていました。こうしたことは去年スーパーコンピューターによるシュミレーションデータから言われていたのに、国もメディアも取り立ててこの点について市民を導こうとしてきませんでした。相変わらずネットにはウレタンマスク販売が百花繚乱です。「引き続きマスク・手洗い・うがいを!」とはいうものの、マスクはこうしたほうが良いとの各論は低調です。マスクは「出来ることからの感染対策」の一丁目一番地のように思うのです。患者さんの傾向を見てみるとやはり年齢が若い方のほうがウレタンマスク率が高い印象です。国も感染者数の大多数を占める若い方に向けて、今一度マスクの重要性を問いかけてみてもよいのではないでしょうか。

投稿者:石神井台アイクリニック

不織布マスク着用のお願い

2021.09.02

デルタ株が蔓延しております。先日科学者が連名で声明を発表しウレタンマスク布マスクの感染防御効果は不織布マスクに比べて極めて低いとのことです。そこで現在当院では受診にあたりまして不織布マスクの着用をお願いしております。かからない・うつさない為のご協力をよろしくお願いします。

投稿者:石神井台アイクリニック

pageTop